フリーランスの業務委託契約で何を注意する?

フリーランスエンジニアとなった場合、案件ごとに企業と契約を交わすことが多くなるでしょう。その際に、個人事業主であるあなたとクライアントの間に交わされるのが業務委託契約です。業務委託契約を結ぶ上で確認しておくべき点は、主に3つあります。

1つ目は、その契約は請負と委任のどちらなのかという、契約の種類についてです。請負の場合は、成果物の納品が報酬を受け取るための条件となり、納期や成果物の質などに責任が生じます。
一方で、委任の場合は業務全般に対する報酬となります。こちらは請負とは違い、原則として成果物に対する責任は負いません。

2つ目は、報酬や業務内容の共有についてです。フリーランスの場合、クライアントとのコミュニケーションを密にとり、クライアントが希望する成果物の作成や業務を行わなくてはなりません。しかし、IT系の仕事では、リモートで完結することも多いため、より注意深くクライアントの思い描くビジョンを探る必要があります。
また、クライアントは、低コストで質の高い業務をこなすコストパフォーマンスの良いエンジニアを求めることが多いでしょう。そのため、自分の求める条件の契約を結んでもらえるようにクライアントへ提案する力も、フリーランスには重要な能力になります。

3つ目は、守秘義務契約です。守秘義務契約は当然、業務を行う上で知った情報の漏えいによる不利益を防ぐために結ぶものです。
しかし、その内容は、クライアントによって異なります。違反した場合には損害賠償が請求される可能性も考えられるため、どのような情報に、どのような制限がかかるのかを随時確認する必要があるでしょう。